福岡 ライブ遠征記 〜交通/宿泊地/観光地〜

アイドル

アイドルオタク歴12年、ライブ遠征で地方に行くのが大好きなOLです。

私の経験を元に遠征に行く際の良かった交通・宿・会場までのアクセス・おすすめのお店や観光地などを紹介していこうと思います!

今回は福岡編です!

私は遠征で一番楽しかった場所はどこ?と聞かれるといつも福岡と答えるくらい福岡遠征が大好きです♡

距離が遠いので簡単に行ける場所ではないですが、福岡遠征の魅力を紹介していければと思います。

交通等は東京発想定の記事となります。ご了承ください。

場所に関わらず遠征に行く際のアドバイスは以下の記事にまとめておりますので、こちらももしよろしければご参照ください♪

会場へのアクセスについて

今回は「マリンメッセ福岡」と「PayPayドーム」のアクセスについて紹介したいと思います!

公式のアクセスはこちら

見ていただくと、どちらも最初はパッと見「徒歩でこんなかかるの!?駅から遠い!」と思うと思いますが、安心してください。博多駅・天神駅からバスがでております。

そしてこちらのバス、シティバスだけでなく、イベントがある際は直行便の臨時バスが出ることが多くとても便利です。

西部バスHP(臨時バス情報)

飛行機・新幹線で福岡までアクセスした方は博多駅からの臨時バスで行くのがいいと思います♪

本数も多く、そこまで待つことなく乗れます!

公演後もバスたくさん出ているのでご安心を。

マリンメッセは、過去ライブ後のテンションで友人と感想を語りながら博多駅まで歩いたこともありますので、徒歩が苦でない方は徒歩の選択肢も◎

また、天気や季節がちょうど良ければレンタサイクルでの移動もおすすめです!
博多にはチャリチャリというレンタサイクルがあります!

チャリチャリポートが博多の至るところにあり、会場近くにもあります。返却はどこにしてもよく、歩くにはちょっと遠いくらいの時にとても便利です。

また1分単位で借りれるため料金も安く、ベーシックで7円/分、電動アシストでも17/分です。(2024年4月〜)

ライブの日だけでなく、博多を観光したい方にもおすすめなので機会があればぜひ利用してみてください!

交通手段

お次は東京から福岡までの交通手段についてです。

基本的には飛行機でアクセスとなります。
東京からは遠いですが、福岡空港から博多までは10分ちょっとで着くため現地についてからはとてもアクセスのいい遠征地です。

飛行機は早割などで安くなるため、早めに押さえるのが吉です!

値段の相場は時期にもよりますが、大体LCCなどのプランで安くて往復30,000円強〜くらいかなと思います。

ただ、以下の方は新幹線を選択することもありです。

  • 飛行機が苦手な方
  • 長時間乗車が苦でない方(5時間)
  • 荷物が多い方

飛行機と新幹線どちらも利用したことがあるのですが、私は新幹線派です(多分少数派)

自宅から空港まで距離があることや、搭乗時間よりだいぶ早めに行かなければいけないことなどを考えると、5時間座っている方がいいなと。

寝たら案外あっという間だし、5時間潰すために色々考えて行っても結局友人と話してたらなにもせずに着いてたということも笑

料金もパッと見飛行機の方が安く感じますが、手荷物代金や手数料がかかるので、結果そこまで新幹線と変わらないような気がします。

時期によって値段が変動したりもするので、

  • 飛行機+宿泊のパック
  • 新幹線+宿泊のパック
  • 飛行機、新幹線、宿泊それぞれ単品でとる

など様々な料金パターンで比較をするのも有効です。

宿泊地

以下紹介するのは、

「ライブ遠征の際はとりあえず寝れればOK!できるだけ予算を安く抑えたい!」

という方向けとなります。

その場合、気にした方がいいことは2つだけで十分ではないかと思います。

ズバリ、

立地口コミです。

交通とのセットが安いこともあるので、パックと単品ずつどちらも調べて安いものを見つけてみてください。

立地

まず、立地についてです。

ライブ後ヘトヘトの中遠い宿に帰るのは大変ですよね・・・
また、夜ご飯が食べる場所も欲しいものです。

そのため、マリンメッセ福岡やPayPayドームの場合のおすすめの宿泊地を紹介しようと思います。

先ほど会場までのアクセスで紹介したとおり、バスが出ている博多・天神が圧倒的便利だと思います。
それぞれの特徴を紹介していきます🌟

博多駅

博多駅は新幹線の駅でもあり、空港からもアクセスがいいです。

ホテルも多く、ご飯屋さんにも基本困ることなどはないでしょう。

天神駅

博多から電車で6分なのでさほど変わらないのですが、特徴としては屋台があったりして夜繁華街に行きたい方は天神がいいのかなと思います。

また、観光する際は天神駅からの方がアクセスいい場所が多いイメージです。

どちらにせよ、博多・天神で宿を押さえておけば間違いないです!

口コミ

次に宿泊地を決める際の口コミについてですが、個人の感覚にもよるとは思います。

私はできれば4.0以上、3.5〜4.0のものは口コミの中を見て検討という感じにしております。

その選び方で極端に汚かったり、嫌な思いをしたことは今のところありません!

人それぞれ外せない条件等あると思いますので、事前に口コミや宿泊施設の情報を確認した上で予約をしましょう✊

遠征の際おすすめスポット

せっかく福岡まで行ったなら観光もしたい!隙間時間に少しでも福岡気分を味わいたい!という方のために、いくつかおすすめの飲食店とのおすすめスポットを紹介しようと思います。

飲食店

もつ鍋

博多でモツ鍋を食べるなら「元祖もつ鍋楽天地」というお店がオススメです!

博多・天神周辺に13店舗あり、遅くまで営業している店舗もあるのでライブ後にも行けちゃいます。

もつはプリプリで、醤油味のスープも絶品です!

また以前来店した際いただいた「もつ鍋スパイス」が万能でとても美味しかったので、見つけた際は要チェックです👀

とんこつラーメン

福岡に行ったら絶対に食べたいとんこつラーメン!

飛行機の場合は空港にある「ラーメン滑走路」に博多の名店が集まっており、おすすめです。

また、博多駅周辺でどのラーメン屋さんに行くか迷った場合、「Shin Shin」が定番のお店となりますので行ってみてはいかがでしょうか?

明太子

明太子はお土産でも買うのに最高な品ですが、とっても美味しいめんたい重をいただけるお店があります。

「元祖博多めんたい重」というお店です!

特製のタレが染み込んだご飯の上に贅沢に一腹明太子が乗り、食欲をそそります。明太子は臭みがなく、辛さもちょうどいいため、あっという間に食べきってしまいました。

めんたい重だけでなく、こちらのお店のプリンがとても美味しくおすすめです!カラメルソースがジェル状になって上に乗っている珍しいタイプのプリンで、カラメルの深みと、なめらかなプリンの相性はバツグンです。

一つ注意点としてはとっても混みます!

休日は2時間以上待ちは当たり前で、行列を覚悟して行く必要があります。

私は以前日曜日のお昼前に到着しましたがその時点で2時間半待ちで帰りの飛行機の都合もあったため店内飲食は断念し、テイクアウトで購入しました。

テイクアウトでは待ち時間はほとんどなく、先ほどお話したプリンセットのメニューもあります◎

また、店舗情報によると夜のみ予約も受け付けているみたいなので、確実に行きたい方は夜予約するのも手かもしれませんね。

観光地

福岡をガッツリ観光しようと思うと太宰府や糸島、マリンワールドなど素敵な場所がたくさんありますが、今回は遠征の合間に行く時間はない…という方におすすめのスポットを紹介します!

福岡タワー

海浜タワーとしては日本一の高さを誇る福岡タワー

見た目もスタイリッシュで夜のライトアップも綺麗です。

展望台からは福岡市街と博多湾が一望できます。

PayPayドームから距離も近いです!

キャナルシティ博多

キャナルシティ博多はショッピングモールなどが入った複合施設です!

映画館や劇場、アミューズメント施設などもあり、博多駅で時間を潰すなら持ってこいの場所です!

また毎時0分には噴水ショーが行われているのですが、これがなかなかにすごい!夜にはライトアップされながらなため、圧巻です!

BOSS E・ZO FUKUOKA

こちらはPayPayドームのすぐ隣にあるエンタメ施設で、ビルの壁面に沿って落ちる滑り台などの絶景アトラクションやチームラボ、よしもと劇場などが入ったエンタメ施設です!

きっとワクワクするコンテンツに出会えると思いますので、公演前後にお時間ある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

マリゾン

ももち浜海浜公園の中心部に作られた複合商業施設がこちらの「マリゾン」です!

ウェディング挙式やレストランがあるのですが、なんと言ってもロケーションがとっても素敵なんです!

海に面しており、美しい海と砂浜と建物が写真映えします♡

PayPayドームからも距離が近いため、オタク写真を撮るには持ってこいのスポットです!

いかがでしたでしょうか?

やはり東京から行くには距離があるためハードルは高めに感じるかもしれませんが、美味しいものはたくさんあり、行ったら楽しいに違いないオススメ遠征地です!

福岡遠征に行かれる際はぜひ参考にしてみてください🌟

読んでいただきありがとうございました!

関連記事

他の地方についても紹介しています。ぜひご覧ください♪

> 大阪

> 名古屋

> 北海道

> 静岡

> 新潟

> 仙台

コメント

タイトルとURLをコピーしました